価値観・行動指針への共感

行動指針や価値観について考える機会を設ける

価値観や行動指針を掲げることはできても、実際に現場に浸透させるのは難しいものです。ポスターを作成していつも目につくところに貼ったり、朝礼で唱和する組織も多いですが、形式だけになってしまっていることも少なくありません。 経営破綻したJAL社の再建で軸となったのは、「JALフィロソフ […]

ビジョンに基づいた行動指針を決める

ビジョンは大きなゴールや目指すべきイメージなので、実際の業務と関連づけるのが難しいことがあります。ビジョンを業務と関連づけるには、ビジョンに基づいた「行動指針」を決めることです。 行動指針とはビジョンを実現する指針となるもので、仕事の現場で実際にどのように考え行動するべきかを具体 […]

行動指針に沿った行動を賞賛・共有する

社内で行動指針に沿った行動が賞賛されたり共有されていると、従業員は行動指針を具体的な業務と関連づけることができます。 ザ・リッツ・カールトンの従業員は、「ファーストクラスカード」というカードを携帯しています。勤務中に誰かが協力してくれた際に、感謝の気持ちをカードに書いて渡すためで […]

行動指針に沿った行動を賞賛する

行動指針を日々の業務や行動に反映させるには、行動指針に沿った行動を称えるのが効果的です。 Sansan社には、行動指針に沿った行動を称賛する「見つカッチ」という制度があります。 日々の業務でSansanのValuesを体現している社員に、称賛のメッセージを送ることができるという制 […]

行動指針を具体的な業務と結びつける

行動指針を実践するには、行動指針と具体的な業務を結びつけるための工夫が必要です。 ザ・リッツ・カールトンの従業員が、行動指針が書かれたクレドと呼ばれるカードを携帯していることはよく知られています。ビジョンや行動指針を印刷したカードを配布している企業も多いですが、カードを携帯するだ […]

価値観をカルチャーとして根付かせる

価値観はカルチャーにすると、自然と浸透させることができます。 3M社には、エンジニアが勤務時間の15%までを自分の好きな研究に使うよう推奨されている「15%カルチャー」という文化があります。 1948年から導入されており、今ではカルチャーとしてしっかり根付いているよう。ポストイッ […]

なぜ行動指針が重要なのか

組織としての目指すべき方向性やゴールを表現するものとして、ビジョンやミッションがあります。しかしこうした言葉やイメージは抽象的で、実際の行動につながりにくい面があります。 ビジョンやミッションの実現のためには、実際にどんな行動をするのが望ましいのか?それをまとめたものが、行動指針 […]